株式会社 正栄組の兄弟会社として、平成28年10月に誕生しました。
これからますます増えてくる「耐震改修工事」や「建物の長寿命化工事」では、内装の解体工事。
新築の工事では、現場の中で発生する様々な作業に細かく対応できる「多能工」としての作業。
都市部の工事現場では、材料や資材の搬入や上層階への荷揚げ及び管理業務。
そして、もちろん株式会社 正栄組が培ってきた「はつり」の技術を受け継いだ職人技。
これからの工事現場で求められる「あったらいいな」「便利だな」「役に立つな」を追い求めて
まずは現場の監督さん、そして各職の職長さんを笑顔にする仕事を追究していく会社。
それが 株式会社 ショウエイ建設 です。
はつり工事をさせて頂いている私共から見て、工事現場で「こんな仕事があったらいいんじゃないかな」「これなら私達の腕が、役に立つんじゃないかな」「きっと監督さんが喜ばれるだろうな」「現場の安全の為には、こんなことした方がいいよな」
と、私はいつもそんな事を考えながら現場を回っていました。正栄組の社員さん達からも、そんな意見が沢山出てきていました。
ある時、私共のお得意様にこの話をする機会があり、なんと「是非そんな会社を作って、そんな活躍をしてくれる職人さんを育ててほしい」と仰っていただきました。それがきっかけとなり、株式会社 ショウエイ建設を設立いたしました。
ですから、私たちは「何屋さん」か決まっていません。
これから一緒に働くみんなで考えて、お客様からのご提案もいただいて、
私達ならではの「何屋さん」を作り上げていきたいと思っています。
例えば、左官屋さん出身、大工さん出身、鉄筋の事なら任せろ、内装仕上げをやっていました、・・・ でも、違う仕事にも興味がある。
例えば、全く工事現場では働いたことが無いけど転職を考えている。パソコン相手に部屋の中での仕事ばかり・・・ちょっと環境を変えてみたい。
例えば、中学を卒業して、高校を卒業して、大学を卒業して、工事現場で働きたいと思っている。
もちろん、ハツリ工として活躍していましたという方。
そんな方々と、これからの建設現場でカッコよく活躍できる仕事を作っていきたいと思っています。
また、風を感じて、太陽の光を浴びて、暑い時は暑い、寒い時は寒い。
一見、過酷なようですが、人間は自然物ですから、部屋に閉じこもる職場よりは案外、我々の職場=工事現場は、心身の健康に良い環境だと思います。
最近は、そんな環境を求めて、転職して来られる方も多いのです。
お客様には、私たちを便利に使っていただき私たちも楽しく生き生きとそれにお応えしていく。
私たちは、工事現場のお客様の便利と、それに役立つ楽しさを追究して参ります。
株式会社 ショウエイ建設にご期待ください。