株式会社正栄組

正栄組NEWS

2023.10.31

アスベストとは?

アスベストとは?

みなさん、こんにちは!

今回は、「アスベスト」について、解説していきます。

アスベストとは

アスベストとは、耐火性、断熱性、防音性、絶縁性に優れた鉱物です。
また、安価で入手することができ、建材等の様々な工業材として使用されていました。
これだけを聞くと、非常に便利で使いやすいものですね。
しかし、私たちにとっては非常に有害なものなのです。

アスベストの歴史

歴史は古く、紀元前までさかのぼることができます。
日本では、明治からよく利用されるようになりました。国内ではあまり採取できないため、輸入が主でした。

1950年~1960年代 アスベストが国内で盛んに使用される

便利で使い勝手が良いものだったため、建設業界ではよく使用されていました。昔は、今ほどに身体に害があると思われていませんでした。そのため、みな無防備な格好で作業に当たっていました。結果、アスベストを吸い込む人が多数いました。

1975年 吹き付けアスベストの使用禁止

2005年 アスベストを取り扱う工場内外で健康被害が続出

2006年 アスベストを含む製品の使用が全面的に禁止

アスベストが引き起こす病気

アスベストが原因で発症すると言われている病気は、下記の通りです。
・石綿肺
・肺がん
・中皮腫

アスベストの怖さは、身体に一度入ってしまうと出てこないということです。
ちなみに、アスベスト(asbestos)の語源は、ギリシャ語の「永久不滅」だそうです。
アスベスト自体は、とても小さく、特にクロシドライト(青石綿とも呼ばれる)は、先端が尖っています。それが体内に入ると、肺の組織を傷つける危険性があります。
また、病気の発症までにかなりの時間がかかることから、「静かな時限爆弾」と呼ばれることもあります。
発症までは、15~40年かかると言われています。

現在は、アスベストによる健康被害の救済制度も設けられています。
療養中の方やご家族を亡くされた遺族の方が対象です。

健康被害を出さないために、アスベスト除去を行う際は、必要な手順を踏んで行わなければなりません。

アスベスト除去の作業手順

作業手順は以下の通りです。

  1. 事前調査
  2. 調査結果の届出
  3. 除去作業
  4. 後作業

アスベストの除去作業は、レベルに応じて、対策を施して行います。
レベルは、発じん性に合わせて3段階に分けられます。レベルが低いほど発じん性が高く、危険性が高いことを表します。

レベル1

石綿含有吹付け材

作業場所の隔離、防じんマスク、保護衣の使用など厳重な対策が必要

レベル2

石綿範雄保温材、耐火被覆材、断熱材

レベル1に準じた対策が必要

レベル3

その他石綿含有建材

湿式作業が原則、防じんマスクが必要

本の紹介

ここで、1冊の本を紹介したいと思います。
佐伯一麦さんの「石の肺 僕のアスベスト履歴書」という本です。
著書の佐伯さんは、作家ではありますが、かつて二足のわらじで電気工としても働いておられました。その際に経験したアスベストの被害を多くの方に知ってもらいたいという思いで、著書を書かれました。
赤裸々に、自身のアスベスト記を書かれてるので、当時の状況や病症などについて、より知りたいという方は、ぜひ読んでみてください。

最後に

「うちは大丈夫かしら?」と不安に思われる方もいらっしゃると思います。

2006年9月にアスベスト製品が全面禁止になったため、2006年9月以降に作成されたものや建設されたものは、大丈夫です。

それ以前のものについては
厚生労働省のQ&Aにおいて
「建築物においては、
・耐火被覆材等として吹き付けアスベストが、
・屋根材、壁材、天井材等としてアスベストを含んだセメントなどを板状に固めたスレートボード等が
使用されている可能性があります。
アスベストは、その繊維が空気中に浮遊した状態にあると危険であるといわれています。
すなわち、露出して吹きつけアスベストが使用されている場合、劣化等によりその繊維が飛散するおそれがありますが、板状に固めたスレートボードや天井裏・壁の内部にある吹付けアスベストからは、通常の使用状態では室内に繊維が飛散する可能性は低いと考えられます。」

引用:厚生労働省|アスベスト(石綿)に関するQ&A


「でも、やっぱりよくわからないな」と不明に思う方や心配に思う方は、ぜひお問い合わせいただきますと、対応いたしますので、お気軽にどうぞ。

ここまで解説してきた通り、アスベストは私たちにとって非常に危険なものです。

お客様、近隣の方々、労働者が、安全で、健康でいるために、アスベストの取り扱いには、十分な注意が必要です。

弊社では、アスベスト含む建築物の解体工事も受け付けております。
もちろん、事前調査をしっかりと行った上で、対策をした工事をさせていただきます!
ぜひ正栄組をご利用ください!!

参考
石綿総合情報ポータルサイト|石綿とは
石綿総合情報ポータルサイト|工事の元請業者
独立行政法人環境再生保全機構ホームページ|アスベスト(石綿)健康被害の救済
独立行政法人環境再生保全機構ホームページ|アスベスト(石綿)とは?
環境省ホームページ|石綿(アスベスト)問題への取組
厚生労働省ホームページ|アスベスト(石綿)情報
厚生労働省ホームページ|アスベスト(石綿)に関するQ&A
国土交通省ホームページ|アスベスト問題への対応